EMS8266 へ接続するのに、RapberryPi からではなく PC から接続したかったので、外部電源なしで 3.3V が供給できて I2C が使えそうなドングルを eBay で探した。
値段はあまり変わらないけど、SPI/I2C/UART/ISP へ変換できる「YSUMA01-341A」と、I2C/UART へ変換できる「YS-CH341T」が見つかった。
機能シンプルでいいやと「YS-CH341T」を選んで購入。10月21日購入1,114円、翌22日発送されて27日到着しました。結構早かった。
備忘録としての情報を少し….
赤のジャンパーは USB コネクタを奥に見て、左から REGO, V3, V3, VCC, VBUS, REGI。
接続ターミナルは
RXI TX0 GND VCC SDA SCL
Windows7 に刺したらドライバが見つからないっていう。
とりあえずググるも、簡単に情報が見つからない….
ちょっと違うけど
『USBシリアル変換ケーブルドライバ(CH341)が自動でインストールされないときの対処法』を頼ることにする。
紹介先の Driver Scape には Download ボタンが3つ。
一番上は Driver Toolkit なのでドライバー本体ではないので上から2番目の Download ボタンを選んでダウンロードする。
以下はドライバーのインストール手順。ちょっと面倒だったので備忘録として丁寧に説明します。
YS-CH341T を PC に刺すとデバイスマネージャの表示は
のようになるので「不明なデバイス」を選んで右クリック。
プロパティを選ぶ。
ドライバーの更新を押す。
自動検索しても見つからないので手動で検索して…を選ぶ。
ここでダウンロードしたドライバーを指定してもないって言われるので「デバイスドライバーから選択」を選ぶ。
「ポート (COM とLPT) 」を選んで「次へ」。
ここで「ディスク使用」を押す。
ここでダウンロードしたドライバー書庫を解凍したディレクトリを指定して「OK」を押す。
どれを選んでいいのか迷ったけど根拠なく「CH341A」でいいと信じて「CH341A」を選んで次へを押す。
なんか心配してくれるけど気にせず「はい」を選択する。
インストールできた!
閉じると….
正常に動作してるしてる!
COM ポートは 3 番らしい。
ちなみに…USB 別のところに刺すと再度ドライバーのインストールが必要。
手順はほぼ一緒だけど、ディスク使用を選んだ ダイアログの製造元に「wch.cn」が追加されてるのでそれでインストールすることができるからファイルはいらないけど。
でも決まったところに刺せばいいか。
あとは実際に繋ぐだけ。
走行距離は 35,768 km
ちょっと前にウエイトローラー交換したんだけど、効果は薄く、さらにパワーが無くなってきた。
なのでプーリーを交換することにしました。前回から1年持ってないことになります。
今回は「横綱ハイスピードプーリーキット アドレスV100」を選択、ベルトも減ってるかと思い「NTB A6-18-690S Vベルト」も一緒に購入。
今回2度目の作業だし…写真撮っても前回と同じ写真になるし…と今回はほとんど写真を撮っていません。
で、作業に入るとプーリーフェイスが外れない。
途中作業を止めて、youtube の動画で確認すると逆ネジのナットを外すと簡単に外れている。ラスペネ吹いても外れない。
時間切れてで作業を中止したのは先週のこと。
プーリーフェイスを外すために、プレート式フライホイールプーラーが使えそうと少しして気付きました。長さ 40mm の 4mm のキャップボルトを購入して今週末を迎えました。
また、交換しようかどうしようか迷っていたプーリーフェイスも購入。プレート式フライホイールプーラーで外す際に壊れたら暫くのれないし、一度も交換していないし。
プーリーフェイスはやっぱり簡単に外れないので予定通り、プレート式フライホイールプーラーを使用。簡単に外れてくれました。
ネジ径に対して溝幅が広いので 4mm のキャップボルトに対して 5mmナット、6mm なっととつけて使いました。
外したプーリーフェイスは鋳物なのかな。細かい穴がいくつもあるし、途中で角度が変わっているので交換して正解だったと思います。
「横綱ハイスピードプーリーキット アドレスV100」にはクラッチ用のスプリングが付いているのでそれも交換。外して交換してそれをユニットにはめる方が簡単でした。
「横綱ハイスピードプーリーキット アドレスV100」のプーリーって裏蓋ないんですがいいの?ねじ穴もないし。
あとアドレスじゃないけど、嫁のムーブの左前ドアの割れたアウターハンドルを交換しました。
前回カヤック用に時計購入欲しいけど…と eBay で安物買いした中華製腕時計は3気圧防水だったはずなのに、使用開始初日に
こんな感じで即日使用不可能に。
もう少しお金払ってまともな物買うかと考えてヤフオクで即決 2,000円、込み込みだと 2,200円で落札したのがBaby-G でソーラー電波のこれ。
即決2,000円とお安い理由は明るい場所では表示するけど、暗所では消えちゃうとのこと。
ひょっとしたらしっかり充電したら動くんじゃない?もしダメなら電池交換すればいいと思っての落札。
届いてしっかり日に当ててみたら…暗所で消えちゃう。あっ、やっぱ電池交換しなきゃダメだ。
裏蓋に書かれた型番を見ると BGT-2500 だって。
「BGT-2500 電池交換」でググると『カシオ腕時計(CASIO)Baby-G/2832/BG1-2500電波デジタル電池交換』が見つかる。電池の型番が「CTL1616」であること、電池交換の手順も確認できた。
電池の CTL1616 は….Amazon とヨドバシにはない。eBay と ヤフオクに見つかった。ヤフオクの方が安い。
ということでヤフオクで入札。即決 1,692円、込み込み 1,872円で手に入った。
ということで早速交換。
手順は上述のページの通りネジ4本を外してパッキンをどかす。4本のうちネジ2本が馬鹿になってる。これはこれで直さないと。
シールには電池交換した際のリセットのしかたがちっさい字で書かれている。
結局 4,072円で高いか安いかよくわかんなくなったけど電池新品だし、細かいこと考えるのやめよう。
っていうか、自分用に電池交換が必要な Junk 品でいいから 一つ欲しくなったなぁ…
この週末は座架依橋下流のプールへ。
長袖ドライトップのネックリースは接着中で、寒かったらどうしようと思ったけど暑かったので半袖で漕げました。ラッキー!
バックデッキロールは相変わらず上がらない。
スターンステーションは姿勢に入る確率があがったのかな。でも止まってられずにゆっくり倒れる。
チャレンジ自体あまりしてないけど、静水ループ、再開後やっと飛べました。
6/29に頼んで7/8に届いたネックシールの交換は済みました。
接着剤、どうせ自分でやるなら何か新しいこと試さないとと思い、一般的なアクアシールや、同じウレタン系でセメダインから販売されてて少し安いUT110ではなく、今回はシリコーンゴム系のスーパーX(無印)使ってみました。
元々は一般的な接着剤で着かないとされるシリコーンゴムのネックシールを使おうと思って買った接着剤ですけど。
(無印)としてるのは硬化時間が短めな X2 でも、ゴールドでも、ハイパワーワイドでもく無印のスーパーXという意味です。治具があるので硬化にいくら時間がかかろうがほっておけばいいので、作業時間がゆっくりとれる無印のスーパーXが向いていると考えたため。
(UT110 はホームセンターでもっと安く買えます。)
また直すものができた。
4日土曜日、三重県四日市市の義祖母宅に行ったので少し足を伸ばして伊勢志摩に移動し日曜日に伊勢神宮に行ってきました。
いつか行きたいと思っていたけれど、行く日が突然来ました。
下調べもいつもなら買ってる旅行雑誌もなし。
おかげで駐車場もよくわからず結構遠い所に停めてしまい、また進行方向もよくわからずに適当に歩いていてら人が全然いない通りで、不安になるくらいでした。
昨夏、出雲大社行ったのですが、伊勢神宮の方がとんでもなく広かった。
階段下からしか写真撮影を許してくれません。
本当は写真撮りたいんですが、大切にしている人の思いもあるし、それはそれでいいんですが、調べて書こうと思って Google Map で衛星写真にしたら上からの写真あるじゃないですか。
大切にしている人の思いを無にされてるようで気分が悪いです。
無計画で言ったのでどこの別宮にお参りするとか決めてなかったので適当に。
こちらは写真撮影ダメってなっていませんでした。
敷地の中を川が流れています。
雨降りの中の参拝でしたが、これはこれでおごそかな雰囲気でよかったと思います。
日本を作った神様のうちの1人だよなぁと思い参拝したかったのですが、縁結びと言われるのがちょっと嫌です。
本日は何度目かの誕生日。
ちょっと江の島へぶらり。
(降車後改札で持って帰りたいって言って『乗車記念使用済』スタンプ押してもらいました)
江の島って近いし、中学生の頃写生で来たことあるし、何度か来たことあると思ってましたが… たこ煎餅も初めて食べたし、灯台登るのも洞窟入るのも今まで記憶にありません。初めてでした。
おのぼりさん状態で観光して、江の島記念に自分用に適当に集めている小さいお財布をお土産に買いました。
(奥は昨夏に道後温泉に行った際に購入したお財布です)
踏切のところでホントに写真撮ってる人大勢いるし…(私は撮ってませんよ。踏切にかかる江ノ電撮りたかったけど。)
食事は、前回江ノ電乗りに来たときに入ろうと思ったら混んでて諦めた『アマルフィイ・デラ・セーラ』。
景色は最高だけど、食事は…
口コミサイト確認すると、評価はそれほど高くないんですね。納得!
前回来たときはもっと暑くて散策してる最中ビール飲んだりしたけど、今回はそれほど暑くも無くビール!ビール!できずにちょっと残念でしたが、初めて(?)の江の島散策、結構楽しめました。
曇天だったけどカヤックに行きました。
5月に再開してからずっと半袖ドライトップ着ていたけど寒かったし、曇天で寒そうだったので長袖ドライトップ着ようとしたらネックシール破けてしまった。
その日は気づかないふりをしてそのまま漕いだけどやっぱり結構寒かった。
ネックシールの在庫は…ラテックスシールはなくて、シリコーンシールなら1枚在庫してるけど…
この円高でシリコーンシール使う気になれずにラテックスシールを Seaskin で Neck Seal Standard サイズSを1枚注文しました。サイズは計った上でSにしたけど、少し小さいかも。でも少しでも緩いと全く意味なくなるのでこれで。
ラテックスシール1枚 £5.2、送料£2.44、合計£7.64 で Paypal で支払いして 1,538 円なので…
ラテックスシール1枚 1,047円、送料 491円。
この価格で手に入るならまぁいいか。
あと、
PFD につけておこうと思ってなんでもいいやで eBay で買った中華製の3気圧防水の腕時計、本日下ろしたのですが、気づいたら文字盤に水が。
使えなきゃ意味ないから日本製買おうっと。
—
7/9 追記
ネックシールは6/29深夜注文、6/30出荷で7/8に届いた。「出荷したよ」等のメールなし。海外こんなもんらしい。kokatat のドライトップのネックシールより、貼り付け側が少し(2cmくらいかな)径大きめ。切るからいいけど。首側は少し苦しい。そのうち伸びて軟らかくなると思うし、使用に耐えないとなれば切ります。
今週末も神沢でカヤック。
先週のエントリでリンクを載せたパーティトリック、調子に乗って実際に試そうとするもどっち向いて倒れていいかわからないレベルでわかんない。全然だめ。俺が。
さらに調子に乗ってゼロトゥヒーローまでチャレンジした。少しはバウが上がったらしいけど自分じゃ全然わかんないしスターンステーションできないので意味ない。
本当はできる人と一緒だと成長速いんだろうけど、できない人同士で考え出しつつ一緒に試行錯誤するの楽しい。
次回はゴーグル持参しよ~っと。
カートは5回までなんとか行った。勘とりもどすまでもう少しな感じ。
昨年夏休み、出雲大社に行ったときに寄ったかき氷やさんで食べたふわふわのかき氷が美味しくて、帰ってきて調べたらふわふわのかき氷が削れるかき氷器って買えることを知り、暖かくなったら買おうと思ってました。
で、本当に買ってしまいました。
刃が調節可能でふわふわな氷にすることができます。もちろん普通のちょっと粗いかき氷にもなりますし。
電動のかき氷器って楽ですね。周囲にかいた氷が多少飛び散るのは愛嬌ということで。
みなさまもどうぞ。
嫁のリクエストと自分も手軽にコーヒー飲めたらいいなと思い買いました。
15気圧のせいか淹れてる時は少々うるさいですが、味は想像してたよりよかったです。
気に入りました。