11:33 pm Raspberry Pi
注文していた Raspberry Pi がや~~~っと届きました。
ラズベリー色のケースに入って届いたのは素敵です。
注文が 10/11、発送したよ~って連絡が届いたのが 12/12、実際に受け取ったのが 12/19。2~3ヶ月待ちって聞いてはいたのでまぁこんな感じ。
一緒に買ったケースと、また、電源は microUSB なので電源とケーブルを別に用意して、またメモリは SD なので今回は 32GB class 10 microSD とアダプタ を用意しました。
他に LAN ケーブルも必要だけどそれはおうちに余ってるのを流用。
SD カードを指すといっぱいはみ出すのはかっこわるいなぁ。
今回コンソールで使うつもりはないので、マウスはなし!
キーボードは OS が起動するまでしか使わないので、おうちにあった USB キーボード。
ちなみに値段は…
Raspberry Pi 本体、約2,800円
ケース 517円
送料 642円
1A USB電源 248円
microUSB ケーブル 288円
合計…4,495円
4,500円でLinuxが手に入るのは安いねぇ。
詳細を日本語で紹介しているサイトがいっぱいあるので省くけど、Raspbian “wheezy” の 2012-12-16 版を この辺 からダウンロードして、SD へ書き込むためのツール Win32DiskImager を この辺 からダウンロードして、書き込んであげれば、簡単に起動します。
Raspberry Pi には HDMI ついてるけど、単に起動の状況を確認するだけなのでビデオ端子で ビデオキャプチャ経由で PC に表示させちゃう。で、起動の際の画面がこんな感じ。
でもってしばらく待つと X window が立ち上がる。使わないけど。
電源を繋ぐと赤い LED が、ディスク代わりの SD にアクセスすると緑の LED が点灯します。
LAN に接続しても ちゃんと LED が点灯します。結構真面目に作ってあって驚きました。
raspi-config で SSH 使うよと設定してあげたので SSH でつながりました。
ここまで設定できるともうモニタいりません。
これから Apache 入れたり dokuwiki 入れたり、DLNA Server にしたりしたいのでセットアップ作業が続きます。